Hura(ホゥラ)魔法占い鑑定師
プリンセスカメラガール
撮影用魔法占い道具制作係
プリンセス魔法占い写真館
Hura(ホゥラ)
魔法占い鑑定師
プリンセスカメラガール
美来(未来)サポートWitch
ホゥラです
プリンセス写真館
プリンセスカメラガール。
写真の撮影時に
Studioセットで使う
魔法占い道具の
制作担当をしています。
実家は
江戸時代から続く
老舗の"畳店"
店舗が家と
同じ敷地内
でした。
そこから
幼少の頃より
祖父や父の元で
"藁"を使った物を
色々と作っていました。
畳店は、お寺や家で使われる畳だけを
作っているのではありません
畳と同じ藁を使い
春からは、畑や田んぼの案山子。
夏からは、秋祭りに奉納をする
神社の大きなしめ縄。
年末になると
年神さまをお迎えするお正月飾り。
現在ではめっきり履く人を見なくなりましたが
"草鞋"を編むこともできます。
私がこの占いや魔法と呪いの世界に入った
きっかけは…
日本オカルト界で人気No1(?) でしょうか
"藁・人・形"
小学校の図書館で借りた
「児童用 怖い呪いの本や怪談本」
漫画イラストで描いてあるので解りやすく
真似してノートに手書きをして
「MY呪いノート」を作っていた。
中学生になるともっと興味が沸き
お年玉を全部つぎ込んで購入した漫画本
「学園七不思議.つのだじろう著」は
今でもよく読み返しています。
小学生の頃から身体が小さく中学時代は
(今もですが…身長152㎝のミニ女子)
弱く見えて"女子イジメ"にあっていたのです。
また
幼少のころから、藁を編み続けてきたので
"手先"がとても器用に使えるのです。
図工や家庭科になると万能女子‼
作品は、先生やクラスメイトから
いつもほめられ…
県大会や全国大会に出品し入賞も!!
そんな私が気にいらない…
必ず出てくるんですね、こんな妬み女子。
正面きって言えないので
「イジメる嫌な子たち…いなくなればいい❕」
その子たちそれぞれの"藁人形"を作り
人形に対して
「MY呪いノート」での通りに実行した。
すると…
転向していったり、違うクラスになったりが起きた。
これらの出来事は偶然でしょうか?
作ることが楽しいので、美術大学に進み学び
卒業後の就職に
"Princess魔法占い館VIViT"を選び、採用されて
現在にいたります。
†Houra(ホゥラ)
ギリシャ神話 季節の女神
季節の移り変わりとともに現れて
植物を成長させ、花を咲かせ~種をつくる
永遠の生命を守る女神
・VIViT秘伝WITCH CRAFT認定鑑定講師
・独自の"藁人形制作~魔法がけ"
・プリンセス戒名師
・ファラオタロット
・霊感タロット
・ミイラ(オシリス)手相
・ピラミッド魔法水晶
※いじめにあったりしていたらご相談ください
呪いがけではない"藁人形の魔法”あります。