伊勢神宮参拝 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

高天原 天照大神様が降りられる 三重県:伊勢神宮
撮影 写真家:鈬多 隼也人

高天原の大神さま方に
願いことを聞き入れていただきたく…

罪穢れを祓い、清める~気良める
「延喜式 大祓い祝詞」唱え奏上する

伊勢神宮 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 本殿前 イソルデ富士山山中湖館長
撮影 写真家:鈬多 隼也人

大祓い祝詞は、気良まるまで唱える
10回でも20回でも何回唱えてもいいのです

何回か唱えていると
”パチーン”
と、神霊界とつながったのが判ります


延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

「延喜式 大祓い祝詞 完全版」

プリンセス神道勉強会
独自の"文区切り"と現代風ひらがな付き


高天原に神留り坐す
皇親神漏岐神漏美の命以ちて

たかまのはらにかむづまります
すめらがむつ かむろぎ 
かむろみのみこともちて


八百万の神等を
神集へに集へ賜ひ
神議に議賜て

やほろずのかみたちを
かむつどへにつどへたまひ 
かむはかりにはかりたまひて


我が皇孫之尊は 
豊葦原の水穂の国を

あがすめみまのみことは 
とよあしはらのみづほのくにを 


安国と平けく 
所知食と
事依し奉き

やすくにとたひらけく
しろしめせと
ことよさしまつりき


如此依し奉し 
国中に

かくよさしまつりし 
くぬちに 


荒振神達をば 
神問しに問し賜ひ 
神掃に掃賜ひて

あらぶるかみたちをば
かむとはしに とはしたまひ 
かむはらひに はらひたまひて


語問し
磐根樹立草の 
垣葉をも語止て

こととひし
いはねきねたちくさの
かきはをもことやめて 


天磐座放ち 
天の八重雲を

あめのいはくらはなち
あめのやへぐもを 


伊頭の千別に千別て
天降依し奉き

いづのちわきにちわきて 
あまくだし よさしまつりき


如此依さし奉し
四方の国中と

かくよさしまつりし
よものくになかと


大倭日高見之国を 
安国と定奉て

おおやまと ひだかみのくにを
やすくにと さだめまつりて


下津磐根に
宮柱太敷立て

したついはねに
みやばしらふとしきたて


延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

「延喜式 大祓い祝詞 完全版」




高天原に千木高知て

たかまのはらに ちぎたかしりて


皇御孫之命の 
美頭の御舎仕奉て

すめみまのみことの
みづの みあらか つかへまつりて 


天之御蔭 
日之御蔭と隠坐て

あめのみかげ 
ひのみかげとかくりまして


安国と平けく 
所知食む国中に

やすくにとたいらけく
しろしめさむくぬちに 


成出む 
天の益人等が

なりいでむ 
あめのますひとらが 
 
過犯けむ
雑々の罪事は

あやまちおかしけむ
くさぐさのつみごとは 

 
天津罪と
あまつつみと


畦放 あはなち 
溝埋 みぞうめ 
樋放 ひはなち
頻蒔 しきまき

串刺 くしさき 
生剥 いきはぎ
逆剥 さかはぎ
屎戸 くそへ


許々太久の罪を 
ここだくのつみを


天津罪と法別て
あまつつみとのりわけて



延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

「延喜式 大祓い祝詞 完全版」


国津罪と
くにつつみと


生膚断 いきはなだち 
死膚断 しにはなだち

白人 しろひと
胡久美 こくみ


己が母犯罪 
おのがははをおかせるつつみ


己が子犯罪
おのがこをおかせるつみ

母と子と犯罪
ははとことおかせるつみ


子と母と犯罪
ことははとおかせるつみ


畜犯罪 けものたふし

昆虫の災 はむしのわざわい

高津神の災 たかつかみのわざわい

高津鳥の災 たかつとりのわざわい

畜仆し けものたふし

蟲物為罪 けものをおかせるつみ

許々太久の罪出でむ
ここだくの つみいでむ


如此出ば 
天津宮事以て

かくいでば
あまつみやごともちて


天津金木を
本打切末打断て

あまつかなぎを
もとうちきり すゑうちたちて 


千座の置座に
置足はして

ちくらのおきくらに
おきたらはして


天津菅曾を
本苅断末苅切て

あまつすがそを
もとかりたち すゑかりきりて 


八針に取辟て
やはりにとりさきて 


天津祝詞の
あまつのりとの


太祝詞事を宣れ
ふとのりとごとをのれ

ここで"パチーン"と柏手1回


天の岩戸,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

「延喜式 大祓い祝詞 完全版」
天の岩戸~天照大神 Photographer:Hayato Dakuda


如此乃良ば
かくいでば

天津神は
天磐門を押披て

あまつかみは
あめのいはとを おしひらきて 


天之八重雲を
伊頭の千別に
千別て聞食む

あめのやへぐもを
いづのちわきに ちわきて 
きこしめさむ 


国津神は
高山乃末 
短山之末に 
登坐して

くにつかみは
たかやまのすゑ 
ひきやまのすゑに
のぼりまして 

高山の伊穂理 
短山の伊穂理を
撥別て所聞食む

たかやまのいぼり 
ひきやまのいぼりを
かきわめてきこしめさむ 


如此所聞食てば
皇御孫之命の
朝廷を始め

かくきこしめしてば 
すめみまのみことの
みかどをはじめ

 
天下四方国には 
罪と云ふ罪は不在と 

あめのしたよものくにには

つみといふつみはあらじと


科戸之風の
天之八重雲を
吹放事之如く

しなどのかぜの
あめのやへぐもを
ふきはなつことのごとく 


朝之御霧 
夕之御霧を

あしたのみぎり
ゆふべのみぎりを


朝風 夕風の
吹掃事之如く

あさかぜ ゆふかぜの
ふきはらう ことのごとく 



天の岩戸,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

「延喜式 大祓い祝詞 完全版」
大祓い祝詞~瀬織津姫 Photographer:Hayato Dakuda


大津辺に居る大船を
舳解放 
艫解放て
大海原に押放事之如し

おほつべにをる おほふねを
へときはなち 
ともときはなちて 
おほうなばらに
おしはなすことのごとし


彼方之繁木が本を
焼鎌の敏鎌以て
打掃事之如く

をちかたのしげきが もとを 
やきがまの とがまもちて 
うちはらふことのごとく 


遺る罪は不在と 
祓賜ひ 
清賜事を

のこるつみはあらじと
はらいたまえ
きよめたまうことを


高山之末 
短山之末より


たかやまのすゑ 
ひきやまのすゑより 

佐久那太理に 
落滝都

さくなだりに
おちたぎつ 


速川の瀬に坐
瀬織津比咩と云神

はやかわのせにます
せおりつひめというかみ


大海原に持出なむ

おおうなばらにもちでなむ



荒塩之塩の八百道,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

「延喜式 大祓い祝詞 完全版」
荒塩之 塩の八百道 Photographer:Hayato Dakuda


如此持出

かくもちいで 


往ば

いなば


荒塩之 
塩の
八百道の

あらしほの
しほの
やほぢの 
 

八塩道之
塩の八百会に坐す

やしほぢの
しほのやほあひに ます 


速開都比咩と云神
持可可呑て

はやあきつひめ といふかみ 
もちかかのみてむ 


如此可可呑てば
気吹戸に坐す

かくかかのみてば 
いぶきどにます 


気吹主と云神

いぶきどぬし といふかみ 


根国底之国に 
気吹放てむ

ねのくに そこのくにに
いぶきはなちてむ



荒塩之塩の八百道,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

「延喜式 大祓い祝詞 完全版」
火の神事~伊勢神宮 Photographer:Hayato Dakuda


如此気吹放てば
根国
底之国に坐す

かくいぶき はなちてば 
ねのくに 
そこのくにに ます  


速佐須良比咩と云神

はやさすらひめ といふかみ


持佐須良比失てむ

もちさすらひ うしないてむ


如此失てば
天下四方には

かくうしないてば
あめのした よものくにには



今日より始て

けふよりはじめて

罪と云ふ
罪は不在と

つみといふ
つみはあらじと 



祓え賜へ 
清め賜へと


はらへたまひ
きよめたまへと 

申すことの由を

もうすことの よしを


天津神
国津神

あまつかみ 
くにつかみ 


八百萬の
神等共ともに
聞食せと

やほよろづの
かみたちともに 
きこしめせと


恐こみ
恐こみ
も申す

かしこみ
かしこみ
もうまうす



おまいりのしかた,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願,大祓い祝詞

伊勢神宮 神楽殿
Photographer:Hayato Dakuda


大祓い祝詞 旧字全文


※ひらがな仮名ふりはありません

※全文閲覧には画像をクリックしてください

伊勢神宮 天津祝詞 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 朝陽のさくら
Photographer:Hayato Dakuda

眷属の神様にまずご挨拶
大神様にお取次ぎいただく

「天津祝詞」 唱え奏上する
※かな(仮名)ふり有

神道プリンセスVIViT必ず願いが叶う神社参拝祈願

「神社でおまいりのしかた 基礎の基礎」

昭和の時代のお嬢さんが案内
令和の時代になってもなんら変わりません

資料:神社庁

神道プリンセスVIViT 神道.神法悟得勉強会

願いが叶う祈願術 神道 神法悟得勉強会
イラスト:オルウェン

10回神社で祈願すれば10叶う
願いを叶得る祈願術

プリンセス神道 神法悟得勉強会

神様に願い事を叶えてもらうには…
神社参拝の作法や祈願術をなど
漫画で解りやすく解説

画像クリックで漫画ページへ♪

神道プリンセスVIViT,ソール館長,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 宇治橋 横浜磯子ソール館長

プリンセス魔法占い館VIViT11店舗では

"神法悟得勉強会 ご神業"
体験参加を受付ています
お近の勉強会にぜひご参照ください
↓      ↓

プリンセスVIViT11店舗案内

神道VIViT アテナ鑑定師,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 宇治橋 富士山山中湖本館.アテナ鑑定師
Photographer:Hayato Dakuda

ご神業に関わらず神社参拝の祈願術や
ファラオタロット.ミイラ手相など占いなど
なんでもお気軽にご相談/お問合せください
↓    ↓

ご相談/お問合せ