伊勢神宮 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

倭姫命(やまとひめのみこと)
CG ART:ORUEN


倭姫命(やまとひめのみこと)


古代日本の皇族

日本書紀では「倭姫命」

古事記では「倭比売命」

と名付けされています

 

第11代垂仁天皇の第四皇女

母は皇后の日葉酢媛命

垂仁天皇25年3月丙申に

天照大神を伊勢の地にお連れしました


天照大神の御杖代として…

大和国~伊賀・近江・美濃・尾張

諸国を旅します


伊勢の国に入ると…

高天原からの神託により

皇大神宮(伊勢神宮内宮)

の神地としました


皇位のしるしとして受け継がれる

八咫鏡やたのかがみをご神体として

伊勢の神宮にお祀りしました



※御杖代とは…

依代として神に仕える者



延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

希少写真
伊勢神宮 内宮参拝 昭和天皇・皇后様



五十鈴川のほとりに鎮座する

内宮:皇大神宮は

皇室の御祖神

天照大御神様をお祀りしています



外宮:豊受大神宮は、
(とようけだいじんぐう)

衣食住を始め、

産業の守り神である

豊受大御神をお祀りします



・14所の別宮(べつぐう)

・43所の摂社(せっしゃ)

・24所の末社(まっしゃ)

・42所の所管社(しょかんしゃ)


これら125の宮社全てを含めて

"神宮"といいます


国家の守護神として

伊勢信仰は平安末期より

全国に広がりがみられました


言在でも全国民の総鎮守

神社の本宗として特別に崇敬を集めます


延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

希少写真:6月大祓い 神職の出初
Photographer HAYATO DAKUTA



「大祓い祝詞」


大祓祝詞の誕生については複数説があり

明確な証拠に欠けて解明されていません


大祓祝詞の初見は…

天武天皇4年(675年)の説が有力です


以降~国家及び天皇

神道の経典として重んじられます


「大祓い祝詞」

強烈な祓い清め効果があるので、

国家秘密とされてきました


天皇や国家の禊祓のために

歴代天皇の儀式で1300年間

用いられ、現在も奏上されています


当時は国家の行事や祭事のみに限り

天皇の御前で神職が奏上していました



一般民衆は年に2回とくぎり

6月と12月の末日に・・・


罪/穢れを禊祓い清める

"大祓い神事"が催行されました


現在でも、6月と12月の末日に

多くの神社で催行されています


伊勢神宮 外宮 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 豊受大神宮 外宮


神道の根本には…

「心で修行するのではなく

実際に身をもって行う業(ぎょう)である」

と、されています


高天原にいらしゃらる天津神様

地上の神社にいらしゃる国津神様

お会いしに

神社に足を運ぶ…


あなたがお友達と会うとき
1分で立ち去りますか?

神社に参拝される方は1分ほどで、
お帰りになる方がほとんどです


神社に行かれたら…

30分でも1時間でも
神様と対話をしてみましょう

途中、
この「大祓い祝詞」を奏上

神様があなたを

"祓い、清め"てくださいます

すがすがしい気持ちになれます



延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願


「延喜式 大祓い祝詞」


私たちが推奨し
唱えているのは

『延喜式』巻十六、
陰陽寮の「儺祭料」条


大祓い祝詞とは…

"おおはらい"

文字のようおおきくはらう

"のり"は「宣る」の意味でであり、
呪的に重大な事言を発することです

"と"は屎戸・詛戸・事戸などの戸と同じく
呪的な所作や行為をおこなうことです

"祝文"は巫祝が神に対して申する事言




神様に直接願いを申し上げる

神前で奏上することで、高天原と繋がる…

天津神/国津神が聞き入れてくださり、

祈願が達成成就とされてきました


・祈願成就の祭礼

・6月/12月晦日の儺祭

・厄難災難の祓い

など、神職が奏上します


平安時代には呪的に用いられ、

陰陽師が称え(となえ)ることもありました


どちらの場合でも(特に陰陽道)

一緒に言霊として唱えることで、

効果は全然変わります


延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願


”略式大祓詞祝詞"

一般に知られ用いられた背景


6月/12月の晦日(末日)を
"大祓の日"と定めました

百官男女をはじめ天下万民…

知らず知らずのうちに犯した、
種々の罪穢を除き去る祭礼

京の朱雀門で行われたのが、
全国諸国の神社に広がります


民たちが犯してはいけない罪
時代の「罪」の観念にあわなくなります

差別的…と
とられかねない文節もあります

現在は、大正3年内務省制定

大祓詞にて一部削除されたものが、
参集者に神職が宣り聞かせている

”略式大祓詞祝詞"

多くの神社で奏上されています


延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

厳冬12月大祓い~星空と宇治橋
Photographer HAYATO DAKUTA



延喜式 大祓い祝詞 

大和漢字 全文

(ふりかな無し)



※画像クリックで全文を表示します



延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

厳冬12月大祓い~星空と宇治橋
Photographer HAYATO DAKUTA



延喜式 大祓い祝詞 

大和漢字 全文

(ふりかな付)



※画像クリックで全文を表示します



伊勢神宮参拝 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

高天原 あまてらす大神様が降りられる
三重県:伊勢神宮
撮影 写真家:鈬多 隼也人


2020年
願いことを聞き入れていただく

「延喜式 大祓い祝詞」

唱え奏上する

伊勢神宮 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

大祓い祝詞は、最低でも1回は唱える

10回でも20回でも
何回唱えてもいいのです

何回か唱えていると

”パチーン”

と、神霊界とつながったのが判ります


伊勢神宮 本殿前
モデル:プリンセスVIViT イソルデ富士山山中湖館長
撮影 写真家:鈬多 隼也人

伊勢神宮 イソルデ館長,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 御垣内参拝
撮影 写真家:鈬多 隼也人



御幌(みとばり)と呼ばれる、

大きな白い布が掛けられた

外玉垣南御門の後ろ…


御垣内に御正殿があります


あまてらす大御神様の

御座す(おわす)

御正殿(ごしょうでん)です


天皇陛下 雅子妃,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 御垣内参拝
撮影 写真家:鈬多 隼也人



御垣内には


天皇陛下

皇后さま



参拝されます




服装にもドレスコードがあります


古から

正装でのお召もので参拝されるのが、

ならわしとなっています


伊勢神宮 イソルデ館長,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 御垣内参拝
撮影 写真家:鈬多 隼也人


御垣内に入るとと、
御正殿があります

あまてらす大御神様の御座す(おわす)
御正殿(ごしょうでん)です

御垣内参拝では、
近距離での参拝をすることができます


御幌(みとばり)前で、


"大祓い祝詞を奏上"

御垣内を参拝すると…


「よく作法を知っているな
よしよし願いを聞いてあげるか…」

あまてらす大御神様に、
直接、願いことを聞いていただける
とされます



御垣内参拝には、

「参宮章」

がないとできません


参宮章は…

神道の信者であり、
伊勢神宮への寄付をした人へ、
授けられるものです


「伊勢神宮崇敬会」に、
入会しても参拝できます





伊勢神宮 天津祝詞 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 朝陽のさくら
撮影 写真家:鈬多 隼也人




願いことを

聞き入れていただく


「天津祝詞」


唱え奏上する




おまいりのしかた,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願,大祓い祝詞

「おまいりのしかた」


昭和の時代のお嬢さんが案内

令和の時代になっても

なんら変わりません


資料:神社庁

おまいりのしかた,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願,大祓い祝詞

願いが叶う祈願術 漫画:オルウェン



漫画:願いが叶う祈願術


神様に願い事を叶えてもらうには…

神社参拝の作法やしきたり

漫画で解りやすく解説


画像クリックで漫画ページへ♪

魔法と占い・神道プリンセスVIViT,各店舗案内 イーブ店長,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 宇治橋 横浜磯子ソール館長



プリンセス国内5館では

"ご神業"

ご参加を受付ています


各館の詳細は…


↓    ↓

プリンセスVIViT各館案内


お問い合わせ ペルソナ副館長,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 宇治橋 富士山山中湖本館 アテナ鑑定師



ご神業に関わらず

神社参拝の祈願術など

なんでもお気軽に

ご相談/お問合せください


↓    ↓

ご相談/お問合せ