延喜式大祓い祝詞 プリンセス魔法占い館VIViT

伊勢神宮 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

倭姫命(やまとひめのみこと)
CG ART:ORUEN

倭姫命(やまとひめのみこと)

古代日本の皇族
日本書紀では「倭姫命」
古事記では「倭比売命」
と、名付けされています。

第11代垂仁天皇の第四皇女
母は皇后の日葉酢媛命。

垂仁天皇25年3月丙申に
天照大神を伊勢の地にお連れします。

天照大神の御杖代として…
大和国~伊賀・近江・美濃・尾張
諸国を旅します。

伊勢の国に…
高天原からの神託により
皇大神宮(伊勢神宮内宮)
神地としました。

皇位のしるしとして受け継がれる
八咫鏡やたのかがみをご神体として
伊勢の神宮にお祀りします。

※御杖代とは…
依代として神に仕える者

延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

希少写真
伊勢神宮 内宮参拝
昭和天皇・皇后様


内宮
皇大神宮は皇室の御祖神。
五十鈴川のほとりに鎮座する
天照大御神様をお祀りしています。

外宮
豊受大神宮(とようけだいじんぐう)は
衣食住を始め、産業の守り神である
豊受大御神をお祀りしています。

・14所の別宮(べつぐう)
・43所の摂社(せっしゃ)
・24所の末社(まっしゃ)
・42所の所管社(しょかんしゃ)
これら125の宮社全てを含めて
"神宮"といいます

平安時代より日本国家の守護神として
全国に広がりがみられます。
神社の本宗として特別に崇敬を集めます。


延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

希少写真
6月大祓い 神職の出初
Photographer HAYATO DAKUTA

大祓い祝詞
大祓祝詞の誕生については複数説があり
明確な証拠に欠けて解明されていません。

大祓祝詞の初見は…
天武天皇4年(675年)の説が有力。
以降~国家及び天皇~
神道の経典として重んじられます。

大祓い祝詞には…
強烈な祓い清め効果があるので
国家秘密とされてきました。

天皇や国家の禊祓に歴代天皇の儀式で
1300年間用いられ、現在も奏上されます。
当時は国家の行事や祭事のみに限り
天皇の御前で神職が奏上していました。

一般民衆向けには、年に2回とくぎり
6月と12月の末日に氏神神社にて
罪/穢れを禊祓い清める…
"大祓い神事"が催行されてきました。

現在でも
6月末日:夏越の大祓い
12月末日:納めの大祓い
として、多くの神社で催行されています。

伊勢神宮 外宮 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 外宮 
豊受大神宮

Photographer HAYATO DAKUTA

大祓い祝詞奏上

神道の根本には…
「心で修行するのではなく
実際に身をもって行う業(ぎょう)である」
と、されています。

高天原にいらしゃらる天津神様…
地上の神社にいらしゃる国津神様…
お会いしに、神社.氏神さまに足を運ぶ…

神社に参拝される方は1分ほどで
お帰りになる方がほとんどです。

神社に行かれたら…
3分でも10分でも
神様と対話をしてみましょう。
神社.氏神さまに
この「大祓い祝詞」を奏上すれば
神様があなたを
"祓い、清め"てくださいます。
そこから
"開運"へと繋がるのです。


延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

延喜式大祓い祝詞

神社庁で推奨し唱えるのは
『延喜式』巻十六、
陰陽寮の「儺祭料」条

大祓い祝詞とは…

"おおはらい"
文字のようおおきくはらう。

"のり"は「宣る」の意味でであり
呪的に重大な事言を発することです。

"と"は屎戸・詛戸・事戸などの戸と同じく
呪的な所作や行為をおこなうことです。

"祝文"は巫祝が神に対して申する事言。

神様に直接願いを申し上げる。
神前で奏上することで、高天原と繋がる…
天津神/国津神が聞き入れてくださり
祈願が達成、心願成就されてきました。

・祈願成就の祭礼
・6月/12月晦日の儺祭
・厄難災難の祓い
時などに、神職が奏上します。

平安時代には呪的に用いられ
陰陽師が称え(となえ)ることもありました
どちらの場合でも(特に陰陽道)
一緒に言霊として唱えます。

延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

略式大祓詞祝詞

6月/12月の晦日(末日)を
"大祓の日"と定めました。

百官男女をはじめ天下万民…

知らず知らずのうちに犯した
種々の罪穢を除き去る祭礼。
平安時代.京の朱雀門で行われたのが

全国諸国の神社に広がります。

民たちが犯してはいけない罪…
時代の「罪」の観念にあわなくなりました。

差別的…と
とられかねない文節もあります。

現在は、大正3年内務省制定
大祓詞にて一部削除されたものが、
参集者に神職が宣り聞かせている
”略式大祓詞祝詞"
多くが奏上されています。

延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

厳冬12月大祓い~星空と宇治橋
Photographer HAYATO DAKUTA

延喜式 大祓い祝詞 

大和漢字 全文
(ふりがな無し)
※画像クリック(タップ)で全文を表示します

延喜式大祓い祝詞,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

厳冬12月大祓い~星空と宇治橋
Photographer HAYATO DAKUTA

延喜式 大祓い祝詞 

大和漢字 全文
(ふりがな付)

※画像クリック(タップ)で全文を表示します


伊勢神宮 イソルデ館長,神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願

伊勢神宮 本殿前
モデル:イソルデ富士山山中湖館長
Photographer HAYATO DAKUTA

大祓い祝詞
神社参拝時に1回は唱える。

10回でも20回でも
何回唱えてもいいのです…

何回か唱えていると
”パチーン”
と、神霊界とつながったのが判ります。

おまいりのしかた,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願,大祓い祝詞

神社.氏神様参拝
おまいりのしかた


昭和時代のお嬢さんが案内

平成~令和の時代になっても
なんら変わりません。


資料:神社庁

おまいりのしかた,魔法と占い・神道VIViT,必ず願いが叶う神社参拝祈願,大祓い祝詞

願いが叶う祈願術 
漫画:オルウェン

神様に願い事を叶えてもらうには…

神社参拝の作法やしきたり
漫画で解りやすく解説

画像クリック(タップ)で漫画ページへ♪

願いが叶う神社参拝祈願のご予約

伊勢神宮 宇治橋 
相模原相武台.ソール副館長


ご神業
プリンセス魔法占い館VIViT15館では
"ご神業"の参加を受付ています。
↓    ↓

プリンセスVIViT各館案内

⇒ご予約/お問合せ